平成23年 日本倶楽部 講演会 一覧表
月 | 日 | 曜日 | 講 師 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 18日 | 火 | 民主党代表代行 | 仙石 由人 氏 | 2011年の展望 |
25日 | 火 | 作家・日本芸術院長 | 三浦 朱門 氏 | 日本文明の特色 | |
2月 | 14日 | 月 | 中央大学文学部教授 | 山田 昌弘 氏 | なぜ若者は保守化するのか? |
23日 | 水 | 元駐米大使 国際海洋法裁判所判事 |
柳井 俊二 氏 | 中国同盟の台頭と日米同盟 | |
28日 | 月 | 衆議院議員 自由民主党政調会長 |
石破 茂 氏 | 我が党が目指す日本の姿 | |
3月 | 23日 | 水 | 政治ジャーナリスト | 泉 宏 氏 | 政局展望 -窮地の菅政権、次の一手は? |
24日 | 木 | 前駐中国大使 | 宮本 雄二 氏 | 中国の現状と日中関係 | |
29日 | 火 | (独)宇宙航空研究開発機構教授 | 川口 淳一郎 氏 | 「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の 宇宙飛行、その7年間の歩み |
|
4月 | 8日 | 金 | 順天堂大学医学部教授 | 奥村 康 氏 | 免疫と長生き |
11日 | 月 | (独)大学評価・学位授与機構機構長 | 平野 眞一 氏 | イノベーション時代の「ひとづくり」をおもう | |
19日 | 火 | 防衛省 防衛大臣補佐官 | 西元 徹也 氏 | 日本をめぐる諸情勢と (日本の)安全保障・防衛 |
|
5月 | 16日 | 月 | 東京大学大学院 総合文化研究科教授 |
山内 昌之 氏 | 中東変動の行方 -大震災後の日本から見る |
17日 | 火 | (株)東レ経営研究所特別顧問 | 佐々木 常夫 氏 | 私は仕事も家族も決してあきらめない | |
24日 | 火 | (財)国際金融情報センター理事長 | 加藤 隆俊 氏 | 国際通貨基金(IMF)の内から体験した 世界経済の激動期 |
|
6月 | 13日 | 月 | 元総務大臣 (株)野村総合研究所顧問 |
増田 寛也 君 (会員) |
東日本大震災からの復興に向けて |
21日 | 火 | 東京国立博物館名誉館長 元ユネスコ大使 |
佐藤 禎一 君 (会員) |
世界遺産を巡って -文化や教育についての国際的な枠組み- |
|
22日 | 水 | 元国際連合事務次長 | 明石 康 氏 | 東日本大震災と日本の将来 | |
7月 | 12日 | 火 | 経済産業省顧問 | 望月 晴文 氏 | エネルギー政策 -原子力の今後- |
20日 | 水 | 読売新聞社政治部次長 | 伊藤 俊行 氏 | 政局展望 -政治不信と日本外交- | |
9月 | 12日 | 月 | 東京芸術大学名誉教授 世界漆文化会議議長 |
大西 長利 氏 | うるわしの漆文化 日本 |
21日 | 水 | 東京大学名誉教授 | 上田 誠也 氏 | 日本の地震予知 | |
10月 | 7日 | 金 | 政治ジャーナリスト・作家 | 田勢 康弘 氏 | 野田佳彦政権と日本の将来 |
18日 | 火 | 前駐インド大使 | 堂道 秀明 氏 | インドと日本 | |
26日 | 水 | 防衛大学校長 | 五百籏頭 真 氏 | 東日本大震災復興構想 | |
11月 | 11日 | 金 | 衆議院議員 | 与謝野 馨 氏 | 社会保障と税の一体改革について |
22日 | 火 | 元農林水産事務次官 | 上野 博史 氏 | 食料・農業問題の考え方 | |
24日 | 木 | 東京大学副学長 | 田中 明彦 氏 | 現在の国際情勢と日本の政治 | |
12月 | 9日 | 金 | 宗元会会長 元駐クウェート大使 |
愛甲 次郎 氏 | 超越的次元 -科学と宗教の融合 |
19日 | 月 | 朝日新聞社編集委員 | 星 浩 氏 | 日本政治の行方 |