平成20年 日本倶楽部 講演会 一覧表
月 | 日 | 曜日 | 講 師 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 16日 | 水 | 衆議院議員・自由民主党幹事長代理 | 細田 博之 氏 | 最近の政治・経済情勢 |
29日 | 火 | 上智大学 学長 | 石澤 良昭 氏 | アンコール・ワット発掘物語 | |
2月 | 8日 | 金 | 拓殖大学海外事情研究所客員教授 軍事問題解説者 |
江畑 謙介 氏 | 中国の軍事戦略と北極航海路日本への影響 |
13日 | 火 | 俳優・前(社)日本喜劇人協会会長 | 大村 崑 氏 | いま幸せですか | |
18日 | 月 | 学習院長 | 波多野 敬雄 氏 | 外国から見た日本 | |
3月 | 17日 | 月 | 東京大学大学院経済学研究科教授 (財)総合研究開発機構 理事長 |
伊藤 元重 氏 | 内外経済の見通し |
18日 | 火 | 慶應義塾大学法学部長・教授 | 国分 良成 氏 | 胡錦濤体制下の中国の内政と外交 | |
27日 | 木 | 読売新聞特別編集委員 | 橋本 五郎 氏 | どうなる福田政権 | |
4月 | 8日 | 火 | (財)国際通貨研究所 理事長 | 行天 豊雄 氏 | ドル危機?と我が国の対応 |
23日 | 水 | ジャーナリスト | 櫻井 よしこ 氏 | この国のゆくえ | |
30日 | 水 | 東方研究会常務理事 駒澤大学名誉教授 |
奈良 康明 氏 | バラバラ社会からツナガリ社会へ ~縁起の社会観~ |
|
5月 | 13日 | 火 | 作家・日本芸術院長 | 三浦 朱門 氏 | アジアの中の日本 |
21日 | 水 | 政策研究大学院大学教授 | 飯尾 潤 氏 | 政権選択と衆参のねじれ | |
22日 | 金 | 東京農業大学教授 | 石 弘之 氏 | 地球環境問題とわが国の対応 | |
6月 | 6日 | 金 | ローマカトリック教会大司教 元上智大学 理事長・学長 |
ヨゼフ・ピタウ氏 | 平和と国際理解 -ヨハネ・パウロ二世を偲んで- |
20日 | 金 | 読売新聞社 政治部長 | 赤座 弘一 氏 | 政治展望 | |
24日 | 火 | 海洋政策研究財団 会長 元防衛事務次官 |
秋山 昌廣 氏 | 海洋政策の新展開 | |
7月 | 11日 | 金 | 東京大学法学部教授 | 久保 文明 氏 | アメリカ大統領選挙と日米外交 |
14日 | 月 | 国際問題アドバイザー | 岡本 行夫 氏 | 世界の変化と日本の立ち位置 | |
9月 | 25日 | 木 | 毎日新聞社特別編集委員 | 岸井 成格 氏 | 福田内閣と総選挙の行方 |
29日 | 月 | 元駐中国・インド大使 | 谷野 作太郎 氏 | 東アジアに生きる日本 -いくつかの視点- |
|
10月 | 10日 | 金 | 前日本銀行総裁 | 福井 俊彦 氏 | 市場を活かすとはどういうことか |
14日 | 火 | 東京大学大学院経済学研究科教授 社会保障国民会議座長 |
吉川 洋 氏 | 社会保障制度の将来 | |
22日 | 水 | 作新学院大学教授 | 小林 和男 氏 | ロシアの謎を解く | |
11月 | 7日 | 金 | 拓殖大学海外事情研究所長 | 森本 敏 氏 | 米新政権のアジア政策と 今後の日米同盟 |
26日 | 水 | 元駐米国大使 | 斎藤 邦彦 氏 | 国際情勢と日本外交 | |
27日 | 木 | 東京大学教授 | 御厨 貴 氏 | 日本政治の再生はありうるか | |
12月 | 9日 | 火 | 地球環境産業技術研究機構副理事長・所長 | 茅 洋一 氏 | 温暖化制約とエネルギーの今後 |
19日 | 金 | 早稲田大学大学院教授 | 田勢 康弘 氏 | 政治展望 -激動の世界でどう生きる日本- |