平成18年 日本倶楽部 講演会 一覧表
月 | 日 | 曜日 | 講 師 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 30日 | 月 | 作家・日本芸術院院長 | 三浦 朱門 氏 | 日本と近代 |
31日 | 火 | 国際仏教大学院大学学長 曹洞宗龍宝寺住職 |
木村 清孝 氏 | バウッダ・ロード --日本仏教への道 -- |
|
2月 | 10日 | 金 | 拓 殖 大 学 学 長 | 渡辺 利夫 氏 | 中国体制の課題 |
14日 | 火 | 人間総合科学大学教授 東京医科歯科大学名誉教授 |
藤田 紘一郎 氏 | 笑うカイチュウ --アトピーからガンまで-- |
|
3月 | 14日 | 火 | 東 京 大 学 教 授 | 御厨 貴 氏 | なぜ、今、戦争責任論なのか --歴史の政治化への対応 |
22日 | 水 | 日産自動車株式会社副会長 | 伊佐山 建志 氏 | ゴーンから見た日本の自動車産業の行方 --日本の自動車産業の「強さ」の源泉-- |
|
29日 | 水 | 日 本 医 学 会 会 長 | 高久 史麿 氏 | 医療と社会 | |
4月 | 11日 | 火 | 警 察 庁 長 官 | 漆間 巌 氏 | 最近の治安対策について |
18日 | 火 | 朝日新聞社コラムニスト | 早野 透 氏 | 小泉政権とポスト小泉 | |
26日 | 水 | (社)日本経済研究センター理事長 | 深尾 光洋 氏 | 政府系金融機関の再編成と民営化について | |
5月 | 19日 | 金 | 麗 澤 大 学 教 授 | 松本 健一 氏 | 日本近代史における政治家の資質 |
24日 | 水 | 早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科客員教授 |
中山 恭子 氏 | 拉致問題に関わって | |
29日 | 月 | 東京大学特別栄誉教授 | 小柴 昌俊 氏 | やれば、できる | |
6月 | 12日 | 月 | 産経新聞社論説委員長 | 千野 境子 氏 | 世界と日本 |
21日 | 水 | NPO法人岡崎研究所理事長・所長 | 岡崎 久彦 氏 | 最近の国際情勢と日本外交 | |
26日 | 月 | 日本大学大学院講師 (財)日印協会副会長 |
小林 俊二 氏 | インド情勢の現況と日本 | |
7月 | 7日 | 金 | (財)日本総合研究所会長 (株)三井物産戦略研究所 |
寺島 実郎 氏 | 脱9.11へのパラダイム転換 |
11日 | 火 | 毎日新聞社特別顧問 | 岩見 隆夫 氏 | 政局展望 | |
9月 | 8日 | 金 | 毎日新聞社特別編集委員 | 岸井 成格 氏 | 自民党総裁選と新政局の課題 |
25日 | 月 | 国際教養大学理事長学長 | 中島 嶺雄 氏 | 東アジアと日本 | |
10月 | 17日 | 火 | 国立西洋美術館館長 東京大学名誉教授 |
青柳 正規 氏 | ポンペイの魅力と東京大学の発掘調査 |
20日 | 金 | 早稲田大学大学院教授 日本経済新聞社コラムニスト |
田勢康弘 氏 | 安倍政権の期待と不安 | |
23日 | 月 | ㈱日本総合研究所理事 | 翁 百合 氏 | デフレ脱却後の日本経済の課題 --財政再建をどう進めるか-- |
|
11月 | 13日 | 月 | (財)地方自治研究機構理事長 | 石原 信雄 氏 | 最近の政と官の関係について思うこと |
17日 | 金 | 政策研究大学院大学教授 | 飯尾 潤 氏 | 戦後政党政治60年 その軌跡と今日の課題 |
|
27日 | 月 | 拓殖大学海外事情研究所所長 | 森本 敏 氏 | 北東アジア情勢と日本外交 | |
12月 | 11日 | 月 | (財)機械産業記念事業団会長 | 福川 伸次 氏 | 産業と文化の創造的発展 --日本ブランドの高揚-- |
18日 | 月 | (財)日本エネルギー経済研究所 研究理事 |
小山 堅 氏 | 国際エネルギー情勢とわが国の課題 |